兼業主夫の家事場の馬鹿力

専業主夫を目指しながら、家事や興味があることを綴ります

Amazonプライムビデオがヤバい!

こんばんは。

Amazon プライムビデオが今来てます。

それはなぜかと言うと「 ゲームオブスローンズ」 が配信 されたからです。

この作品は今まで そういった VOD では 配信されていなかったのですが、 ようやくアマゾンプライムビデオで 視聴することができるようになりました。

ブルーレイでセカンドシーズンまで見ていたのですが、 これからは どこでもスマホがあれば 見ることができるので ワクワクしてます。 これから毎日夜更かし をしてしまうことはあるかもしれませんが、 大いにその時間を楽しもうと思います。

絶対オススメの「ゲームオブスローンズ」 まだ見ていない方は是非一度この機会に見てみてください。

それではまた。

スーパーブルーブラッドムーンは見れましたか?

こんばんは。

今日はこんな遅くに更新します。

さてタイトルにもある通り 皆さんは昨日の皆既月食は見ましたか?

僕は仕事帰りに空を見上げたらバッチリ見ることができました。

赤銅色 を確認することができました。

なんだかんだ皆既月食皆既日食の時は、 いつも見逃していたのですが 今回は 帰りが皆既月食の時間と重なることもあり 見ることができました。

ただその時に思ったのですが、 空を見上げているの自分だけしかいませんでした。

皆さん 家路に急いでいて空を見上げる余裕がないのか 、 ただ皆既月食に興味がないのか 本当にいませんでした。

3年ぶりの皆既月食 なので そんなに珍しくないということなのでしょうか。

オリンピックよりは感覚はいけないので珍しいかと言われればそうでないかもしれません。

とはいえ実際に見ると感動しました。

ちなみに頑張ってスマホのカメラで取ろうとしたのですが やはり限界が あり、うまく撮ることはできませんでした。


f:id:paz0o_taka:20180202002105j:image

黒い画面にポツンとあるこの点が、月です。

肉眼で見ると感動するのですが 写真におさめるとちっぽけになりました。

 

次回は2037年!!

まだまだ現役で生きているので 是非その時も肉眼で見たいと思います!

 

それではまた。

音声入力でモバログ

こんにちは 

音声入力でブログを更新しています 。

今回は一口に音声入力と言ってもスマホGoogle 音声入力からブログを書いています。

反応は上々で 基本的には 誤変換もなくスムーズに入力することができています。

ただ 面倒だなと思うことは、句読点や改行がわざわざ音声入力を閉じて 、入力しないといけないということです。

これが全て音声入力でできるようになれば、 スマホですべて完結するのでとても楽になります。

前回はパソコンの Google ドキュメントから音声入力をしましたが、 スマホで入力する ことができるようになると、わざわざパソコンを立ち上げる 手間が省けるので とても楽です。

次回もまたスマホから音声入力で更新できたらなと思います。

それではまた。

初めての音声入力

こんにちは

 

僕はここ1年ほど前から FX を始めているのですが、どうも成績が芳しくありません。

その理由は至って簡単でトレンドに乗り切れていないからです。

以前の僕はスクレイピングや短期で取引を行っていたのですが、それだと結構張り付いていないとすぐに値段が上がったり下がったりしてしまうので 、日々の生活にゆとりがなくなってしまいました。

そのため長期間のトレンドを見て取引を行うように考え方を変えているのですが、前述したようにうまく利益をあげられることができません。

では具体的にトレンドに乗り切れていないということは、どういうことなのか。

 

今のトレンドは何かしらリスクはあるものの、ドルがとても強いのでドル買いで基本的には問題ないかなとは考えています。

しかし為替というのはとても繊細でちょっとしたニュースで上がったり下がったりしてしまいます。だからこその FXを長期のトレンドで見て多少の上がったり下がったりで一喜一憂しないようにしているのですが、まだメンタルがついていけません。

正直これが一番の原因ではないかと思います。

 

FX を始めたときによく思うのですが自分が買うと下がって、売ると上がる。

誰かが自分が取引するのを見て為替操作してるのではないかと感じてしまうほどに、為替は無慈悲です。

 

とても FXはリスクがあるものの最も大きいのでこれからも続けて行こうとは思いますが、自分の余剰のお金最低限はプラマイゼロになるぐらいまで持っていければなと思っています。

 

ちなみにこの文章は音声入力で入力しています。

 

google ドキュメントで音声入力をして、はてぶにコピペしています。

初めて音声入力をしたのですが、タイピングするよりもとても楽でかつ、タイピングするよりも文章を書くことができるということに気がつきました。

 

ただ、まだ慣れていないこともあって頭が整理されていない状態で文章にしているので、見直した時に何を書いているんだと修正することが多々あります。

 

とはいえ、今後も音声入力は続けて行こうと思います。

続けてみて、改善点や反省点があれば まとめようと思います。

 

それではまた。

世知辛い!漫画アプリ「マンガワン」の人気作が打ち切り!?

こんにちは。

 

僕は毎日通勤の時間だけ「マンガワン」というアプリで漫画を読んでいます。

このアプリは日替わりで漫画が更新されるので、毎日楽しませてもらってます。ただ、読める時間が限られていて、じっくり読むには向いていません。

 

さて、そんな漫画アプリで驚いたことがありました。それは、このアプリでも人気の作品「血と灰の女王」の作家から、本編の最後に切実なお願いが読者に向けられていたことです。 

 

血と灰の女王(1) (裏少年サンデーコミックス)

血と灰の女王(1) (裏少年サンデーコミックス)

 

 #血と灰の女王 #マンガワン http://manga-one.com/viewer.php?chapter_id=35613

 

それは、単行本があと1000冊売れないと、打ち切ると担当から通告があった、とのことでした。

正直、この作品は絵は好き嫌いが別れるものの、キャラクターは非常にあくが強く、個性の塊が歩いているような、とても魅力的なキャラクターばかりです。

話の内容は、ヴァンパイアの頂点になる為に戦っていくという、シンプルな話で読みやすく、キャラクターの複雑さとのギャップがより面白さを際立たせています。

最近読んだ漫画の中でも一二を争う作品だと思っています。

しかし、それが打ち切りの危機にあるとは、甚だ信じ難い状況です。

調べると、漫画業界というのはこれだけ無料の漫画アプリが出ているにも関わらず、作家の評価基準は実際にどれだけ本が売れたか、ということに重きを置かれるようです。

いくら電子書籍が買われても、紙媒体が売れないと本屋で在庫になってしまっては意味がないということです。

僕がどうこう言える立場でないことは承知の上ですが、この状況は変えていかないと作家にも、読者にも明るい未来は訪れないように思います。

 

以上、

今日は真面目にこれからの漫画業界について考えてみました。

この作品「血と灰の女王」を応援するためにも、今後状況が変わることを信じて、単行本買います!1冊だけですが…

 

それではまた。

重曹は万能!!洗濯槽の掃除にも使える

こんにちは。

 

キレイな洗濯槽は好きですか?

僕は好きです。

洗ったあとのタオルにワカメが付かない、キレイな洗濯槽が大好きです!

 

この夏、家族が増えたこともあり、1日も休まずフル稼働だった洗濯機。

最近糸くずネットを洗ってないことを帰りの電車で思い出しました。

帰宅早々糸くずネットを洗おうとネットを取り出したところ…

 

真っ黒!?

自活してから一度も見たことが無いほどに、真っ黒。

埃とかではなく、明らかに黒カビが大量発生してしまっていました。

 

洗濯機は毎日稼働しているし、使用したら蓋は開けておいて、少しでも乾燥させていたのに、なぜ黒カビが??

 そういえば最近やたらとタオルに黒いゴミがついているなと思っていたら、黒カビでした。

30年以上生きていて、こんなに黒カビ見たことが無かったのでショックは大きかったです。

とはいえ、我が家には小さな子どもがいるので早急に対処しないと、健康に関わります。

 

早速洗濯槽を掃除しようと思ったのですが、

洗濯槽洗剤がない!!

あったはずの洗濯槽洗剤が、どこを探しても見当たりません。

 

結局見当たらないので諦めて、他のもので代替出来ないか検索してみると

一時期話題になっていた

「過炭酸ナトリウム」!!

であれば、大量のワカメを収穫することができるということがわかりました。

 

しかし、我が家に過炭酸ナトリウムがあるわけもなく、他に何かで代替えできないか調べていると、我が家にも十分なストックがある万能洗剤

重曹

の名前が浮上してきました。

これならイケると思い、早速洗浄開始です。

 

カネヨ石鹸 マルチクリーナー 重曹ちゃん 粉末 1kg 計量スプーン付

カネヨ石鹸 マルチクリーナー 重曹ちゃん 粉末 1kg 計量スプーン付

 

 

 

用意したもの

重曹 1カップ

ぬるま湯 40℃

 

手順

1.ゴミ取りネットを取り外す

ネットで書かれていることでは、必要以上にこのネットが汚れないようにとか書かれていましたが、我が家では単純にごみ取りネットがカビだらけで、かつ装着側もすごかったので、取り外しました。

取り外したごみ取りネットは、ひたすら手洗いで綺麗にしました。

 

2.お湯を溜める

浴槽に残っていたお湯を使用しても良かったのですが、綺麗にするのに既に汚れているお湯を使うのはどうかと思って、風呂場のシャワーを伸ばして洗濯槽にお湯をためました。

この時、改めて実感したのですが、洗濯槽が満杯の60リットルというのは、かなり多いということです。これは今月の水道代はとんでもないことになるなと、少し憂鬱になりながらも、背に腹は変えられないのでしっかりと溜めました。

 

3.重曹を入れる

1カップ分入れました。

1カップって以外に多いなとぼんやり思いながら、それはもうドバっと。

 

4.洗濯槽洗浄コースを押す

実は重曹を使用する場合、このコースを使用しなくても良いみたいです。

洗コースで3~5分ほど撹拌すれば良かったのですが、せっかく洗浄コースがあるからと押してみました。

 

5.放置する

重曹を入れたら、後はひたすら放置。

どのくらい待つかって?

10時間ほど。

そもそも洗濯槽洗浄コースを選択すると、洗濯機の洗の部分が点灯しているにも関わらず、うんともすんとも言わなくなるので、ひたすら待つしかありません。

初めて洗浄コースをした時は、壊れたんじゃないかと取扱説明書を引っ張り出して、この動作が正常なのか調べたほどです。

ちなみに、あまりにも放置する時間が長いので、夜寝る前に洗浄を始めてしまうといざ翌朝洗濯をしようと思っても、まだ終わっていないことがあるので注意してください。

 

6.浮いたワカメを収穫する

放置後、想像以上のワカメが浮いていました。

これが全て洗濯している時に衣類に付いてしまっていると思うと、鳥肌が立ちます。

我が子に申し訳ない。

この浮いているワカメをしっかりと収穫しないと、つまりの原因にもなるので気持ち悪がることなくしっかりと取り除きます。

 

7.すすぎ×2、排水×1

ワカメが収穫できれば、後はすすぎをしては残ったカスを取り除き、すすぎをしては取り除きます。カスが出なくなれば排水します。

 

8.ごみ取りネット装着位置の掃除

これは我が家だけかもしれませんが、重曹での洗浄でも頑固にこびりついた黒カビやホコリは取れていませんでした。ココだけは手作業で取り除くほかなく、使わなくなった歯ブラシでせっせっと取りました。

 

再度すすぎと排水をして、これでようやく我が家の洗濯槽洗浄が完了しました。

仕事から帰ってきて早々の出来事だったので、夜中にてんやわんやの大騒ぎでしたが、何とか無事綺麗になってくれたので(洗濯すると、まだ若干黒いカスが付きますが…)

良しとしましょう。

今後はここまで真っ黒になる前に洗浄して、常に清潔な状態と保てるように努めていこうと決意した夜でした。

 

皆さんも、もしもの時の重曹があると何かと役に立つので、一家に1キロは常備してると良いかもしれません。

 

それではまた。

お久しぶりです。

 お久しぶりです。

こんにちは。

 

以前記事を投稿してから、ブログ書くことがめんどくさくなって一時離脱していましたが、初心にかえってまたブログを書き続けようと決めました。

 

改めまして、よろしくお願いいたします。

 

さて、ブログの書かなかった間、僕が何をしていたかといいますと

ただただ仕事をしていました。

せっせと家と職場を往復する毎日を過ごしていました。

そんな時に考えていたのですが

 

ブログはどんな時に書けば一番無理なく続けられるだろうか

 

ということです。

 

実際、多くの人がお金のため、名声のため、趣味のため、色々な思いを持ってブログを始めたと思います。

僕も含め、何かしらの理由があって始めたにも関わらず、道半ばでブログをやめていく人は星の数ほどいるかもしれません。僕もその一人になる寸前でした。

 

それでは、なぜ続けられる人と、続けられない人がいるのか。

 

それはひとえに、

 

ブログを純粋に楽しめているかどうか

 

に尽きると思います。

 

僕は文章を書くことは苦手です。

前職でも、メールの内容を上司に散々に言われてきました。

だから正直、不特定多数の人が見ることができるブログなんてしないだろうと思っていました。

でも、今こうやってブログを書いています。

別にまだそこまで文章を書くことを楽しいと感じられているわけではないですが、

文章を書き始めると、自然と指が動きます。

文章の構成や、言葉の選択は稚拙で、後で読み返すとそれはそれは読みづらいことといったらありません。

それでも、文章を書いていると自然と素の自分になることができるような気がします。

 

これからも、ブログ続けていきますので、今後とも宜しくお願いします!

 

それではまた。